2016年1月17日日曜日

UIフレームワークリスト(2016年春)

ionicやonsenuiのようなCordova用のフレームワークは除いております。
Material Designのフレームワークが増えていますが、見た目もコンポーネントの動作も似ているため決めるのが難しいと思いますが、個人的には「Material-UI」が使いやすいと思いました。

Purecss

  • CSSのみの軽量フレームワーク
  • レスポンシブへの対応も容易

Material Design Lite

  • コンポーネントはそれほど多くはないが必要なものはそろっている

Flakes

  • 入力フォームが実際の紙への記載に近いので業務アプリにはよさそう

Bootstrap

  • 言わずと知れた人気フレームワーク

Semantic UI

  • 簡単な記述, 豊富なコンポーネント, 詳細なカスタマイズ

Metro UI

  • コンポーネントは豊富
  • ぱんくずリストなどWebサイト向けのコンポーネントも揃っている
  • Angularjs使用必須
  • コンポーネントは非常に多い上、使いやすい
  • 性能が低いモバイル端末では重い
  • 良さそうですがライセンス不明

UIkit

  • 言わずと知れたフレームワーク
  • 見た目がデスクトップのようで個性的です

Materialize

  • Material Deisign Liteよりもコンポーネントは多め

Material UI

  • Materializeと同等

MUI

  • Material Design
  • アニメーションは控えめなので軽量と思われる

LumX

  • Material Design
  • Angularjs使用


0 件のコメント:

コメントを投稿